
マイクロ・ナノ加工学研究室
スタッフ
研究内容
最先端の自動車,情報機器や電子デバイスを支えるものづくり技術,それがマイクロ・ナノ加工です.マイクロは 10-6m(μm),ナノは 10-9m(nm)を意味しています.肉眼では見えないサイズの形状を,各種素材に対して創り出し(加工し)ます.様々な形状や素材の種類に対応するため,加工の方法も様々です.機械的な方法だけでなく,電気や化学エネルギーを利用した加工法も用います.
研究テーマ例
①超小型工具の放電加工(放電現象を利用する)による製作とその性能評価
②切削加工(刃物工具を使う)や研削加工(砥石を使う)による微細形状加工
③電解加工(電気分解の原理を応用する)を用いた微細穴・軸の創成
④マイクロ工具を用いた薄板の打抜きによる微細形状加工

放電加工により製作された直径17µmの超硬合金ドリル工具

直径900nmの極小径微細軸の創成例

微細打抜き加工例(穴径9µm)